FLAVIAコーヒーシステム
95気まぐれ日記先日、弊社に新しいコーヒーマシンが入りました。
今まで弊社では、サービススタッフ用に某U社の オフィスコーヒーシステムと、ご来店いただくお客様用に、
1杯ずつ入れられるコーヒーマシンを使っていました。
お客様用に用意したコーヒーマシンの方は、某コーヒー豆会社さんからレンタルしてもらっていたものだったのですが、
その某コーヒー豆会社さんが想像していたよりも、弊社のお客様用のコーヒー豆消費量が少なかったようで、
機械を撤収されてしまいました。(笑)
サービススタッフ用のオフィスコーヒーシステムは、一度に8人分ぐらい取れてしまいますので、事務所のお客様用には不向きです。
そこで数ヶ月は、お客様用には、家庭用コーヒーメーカーで落としてお出ししていたのですが、
家庭用でもやはり4人分ぐらいは取れてしまうので、例えば1人のお客様にコーヒーを入れて、
残りは捨ててしまったということが結構ありました。
「ちょっと無駄になっちゃうなー。」と考えていたんですが、先日偶然にも、あるコーヒーシステムに出会いました。
FLAVIAコーヒーシステムというものなのですが、これなら1杯から抽出できるようで、
早速お話しを聞いてみました。
1杯あたりはさすがに家庭用コーヒーメーカーやオフィスコーヒーに比べると割高なのですが、残りを捨ててしまうことを考えると、
かえってこちらの方が低コストかもしれないのです。
そして何より、色々と味のバリエーションもあるので、オフィスコーヒーよりも楽しい。
某コンビニエンスストアや、某ガソリンスタンドでは、同じものが1杯200円ぐらいで売られているらしいので、
オフィスコーヒーをお客様にお出しするよりもちょっと誇らしい。(笑)
そしてこの新しくなったコーヒーシステムを使って、弊社が初めてコーヒーを毒味、いや、ご提供させていただいたお客様は、
弊社のHPリニューアル後にお世話になっている、有限会社ライフコーポレーションの田村社長さんでした。
社長さん、味見、どうもありがとうございました。
いつもお世話になっております。
毒見なんてとんでもございません。
正直、(ウチも含めてですが)なかなかお客様に出すコーヒーまでこだわっているところは少ないと思います。
入れる人もその時々で違いますし、忙しいときはゆっくり入れていられないですし。
中央自動車さんのコーヒーはとてもおいしくて、今度”コーヒーを飲みに”寄らせていただきたくらいです(笑
来年はうまいコーヒーの飲める自動車ガラス屋さんで売り出しましましょう(笑
ご馳走様でした。
早速コメントありがとうございます。
遠慮なくコーヒーだけ飲みに来て下さい。タダです。
時々、カフェ併設の自動車ガラス屋にしようかと、本気で思っちゃったりします。
いいですね~、”カフェ併設の自動車ガラス屋”。
WiFi入れてください(笑
時々そこにこもって仕事(?)しますから(笑
カフェのほうが日常的ですし、慣れ親しんじゃって、いざ、車のガラスが割れたときに思い出さなかった・・・なんてことのないようにお気をつけを(笑