

|
■カーメーカーの純正ガラス同様、合わせガラスなので安全性に優れています。
■気になる日焼け・シミの原因、紫外線を99%カットします。
|

|
■日差しのジリジリ感をカットします。
■ハンドルの温度上昇が抑えられます。
■乗り込み時に感じるこもった熱さが軽減されます。
■直射日光のまぶしさを抑えるネイビーブルーのグラデーションシェード付きです。
|

|
■IR(赤外線)カット剤を練りこんだ中間膜により、エアコンの効きが早くなりクールダウンまでの時間を短縮し、燃費が向上します。
■話題のハイブリッドカーのフロントガラスにも採用されています。
|

|
「日差しの強さをやわらげてくれるガラスが欲しい」
「日焼け止めに帽子が欠かせません。UVカットを希望します」
「子どもは暑がりで汗かき。涼しいガラスが欲しい」
「ハンドルが持てないくらいに熱くなるので、日よけガラスが欲しい」
・・・等々。メーカーのアンケートで特に女性から開発希望の声が多く寄せられました。そして生まれたのが「クールベール」です。
クールベールは、快適なドライブの妨げとなる「熱さ」の原因・赤外線(IR)と「日焼け・シミ」の原因・紫外線(UV)を大幅カット。車内の温度上昇を抑えるので、乗り込み時に感じる、こもった熱さが軽減され、ヤケドしそうなハンドルとはもうサヨナラ!エアコンの効率もアップし低燃費につながる、きちんとエコなフロントガラスです。
|

※赤外線(IR)とは「波長が800~2200nmの光」と定義しました。
※紫外線(UV)カット率は、ISO9050により測定したものです。


|
Q.IRカットガラスは紫外線をカット。ということは、オービスには写らないのですか?
A.オービスには写ります。検証済みです。
Q.IRカットガラスはカーナビゲーションVICSのビーコン信号及びETC電波も通さないのですか?
A.光ビーコン、ETCに支障ありません。検証済みです。
Q.IRカットガラスは結露しやすい?
A.「クールベールだから曇る」ということはありません。熱特性は若干違うものの、物質などは通常のガラスと同じで、クールベールで曇るのであれば通常ガラスでも曇ります。
Q.取り付け可能な車種は?
A.ほとんど全ての国産車に装着可能です。(対応車種についてはお問い合わせ下さい)
Q.車検は大丈夫なのでしょうか?
A.各種規格(JIS、保安基準等)に対応しており、車検も問題ありません。
|