これも接着式なのかぁ。
95気まぐれ日記2010/02/12
ここのところ、続けざまにあるクルマのフロントガラス交換をする機会がありました。
日野のトラック、『デュトロ』です。
特になにか不具合があるというわけではなく、単純に飛び石によるフロントガラス破損で交換になった案件です。
偶然にいくつか重なっただけです。
運転席に座ってみると、このデュトロのセールスポイントの一つである『ワイドビューミラー』により、従来のトラックに比べ、視界が広いような感じがします。
左右のピラーを極力細くすることにより、視界の妨害角を少なくしたということです。
そのためだと思うのですが・・・、
フロントガラスは接着式です。
しかも、ガラスとガラス周りのモールやズレ防止のクリップなど付属部品が一体となっている、モジュールアッセンブリー品です。
もう、アメ車かよ!って感じです。
施工も従来のウェザーストリップ(ゴム)式と比べ、時間も労力も使うので大変ですが、接着式のため、納車までの時間が従来の比ではないというのに危機感を感じています。
ガラス代も施工工賃も高くなり、トラックを止める時間も長くなる・・・。
運送会社さんやディーラーさんや修理業者さんがアタマを抱えてしまいそうですね。
コメントを残す