クールベール勉強会
95気まぐれ日記2011/07/17
いつもガラスの仕入れでお世話になっているオートグラス株式会社さんの群馬営業所の所長さんに先日、弊社の事務スタッフ向けにクールベールの勉強会を開いてもらいました。
定期的にこうした勉強会をお願いしているのですが、今回は、新しい事務員もいたので、もう一度クールベールを基礎から復習ということで、やってもらいました。
じつは先日、気になるニュースがあったんです。
母親の6割が赤外線と紫外線の理解不足…車内の熱さ対策
↑
住友3Mが調査した結果から出てきた記事なのですが、子供を持つ母親の6割が、日焼けのもととなる『紫外線(UV)』と、暑さ・温度を感じる『赤外線(IR)』の区別を正しく理解していないというのです。
これは弊社でも、以前から感じていたことではありますが、あらためてアンケート結果など数値が出てくると驚きました。
弊社のメニューで、『ウィンドフィルム施工』と『高機能フロントガラス』は、UVとIRに関連した商材です。
お客様とお話しさせていただいたり、商品をご提案させていただいている時にも、紫外線と赤外線がごっちゃに理解されてしまっていると感じることがあります。
そんな時、紫外線と赤外線は違うものだとお話しさせていただくことがあるのですが、自分たちにキチンとした商品知識とその周辺知識がないと、なかなかお客様には理解してもらえません。自分で解っているつもりと、お客様に理解してもらうというのはまた別の問題です。
そんなことを普段から痛感しているものですから、色々な商材で頻繁に勉強会をしていただいています。
コメントを残す