フロントガラスリペア勉強会
95気まぐれ日記2011/07/26
先日は、事務スタッフ向けにフロントガラスリペア勉強会を行いました。
普段弊社は、アメリカのグラステクノロジー社のリペアシステムとレジンを使っているのですが、そのグラステクノロジー社の日本代理店である、『株式会社ラビニール』さんのご協力で、この勉強会が実現致しました。
こうした勉強会は、現場のサービススタッフがやるべきことと思われるのですが、それはもちろんなのですが、サービススタッフよりも、まず最初にお客様とコンタクトを取るのは、女性を中心とした事務スタッフです。
彼女たちに、商品知識や技術的な知識が備わってないと、受注まで至りません。受注を頂いてから初めて、サービススタッフの技術力が役に立つのです。
だから、お客様への説明能力や説得力の向上のため、電話対応・接客能力の他にも、商品知識や技術的な知識も大事だと思っています。
今までは、聞くことはしなかったけど、なんとなく知っているとか、今更聞くのもなんなのでというようなこともあったと思います。ただそれが、お客様へのお見積りや提案の際には、おぼろげな説明なため、いまいちお客様へはご理解頂けず…という場面もありました。
ラビニールさんもしっかりとした資料をご用意頂き、今回も非常に勉強になったようです。
どうもありがとうございました。
コメントを残す